※参加・見学の注意点会場にお越しの際は、公共交通機関をご利用の上、駐車違反等なさらないようご注意ください。また、ゴミのポイ捨てもなさらないようにお願い申し上げます。マナーを守り、楽しくご参加、ご見学ください。 ☆令和七年...
令和7年6月8日(日) 長吉川辺憩の家の竣工式が執り行われました。 式前まで雨が降っていましたが、式が始まるとぴたりと止み、天気も竣工式を祝ってくれているようだと参加された方が仰っていました。 長吉川辺憩の家の横にある川...
クリスマス会を開催。クリスマスソング「もうすぐクリスマス」「あわてんぼうのサンタクロース」などを皆で振り付けしながら、唄いました。一人一人にお名前を呼びながら、ささやかなクリスマスプレゼントも配られました。...
冬とは思えない日差しの中、平野連合会館近辺で30近くのお店が手づくりの品を並べて、「今年もあのお店は出店されてるかな?」と言いながら歩いている方も。リピーターも多く、皆さん素敵な作品を手に取り楽しまれていました。...
毎年、年二回の訓練を熱心にしておられます。今年は防災訓練が3地域重なったため、支援頂く消防署の訓練メニューをやや少なくして行われました。災害時に避難所へ来るときは「一人で来ずにできるだけ周りに声をかけて複数できてください...
昨年の防災フェスタと違い、避難所開設訓練を含めた意義あるイベントとされました。熱心に約300人ほどが訓練に参加され、消防署等からの災害に対する心構えなどのお話を頂きました。終了後に各種出し物で賑わい最後にだるまさんがころ...
11月②すれば、暑いくらいの晴天のもと、瓜破西で小中連携の防災訓練が行われました。消火器噴射、放水、負傷者搬送、ホース展延、土嚢作成・積上げなどが小6~中3まで学年別に行われ、生徒は楽しみながら学んでいました。...
平野区には、古くから人々が暮らすエリアが多数存在します。 長吉川辺地域は、平野区の南に位置し、大和川に隣接している地域です。そんな長吉川辺地域には、約20年前から古くから執り行われてきた地蔵盆をスタンプラリーにし、子ども...
好天の秋空のもと、出戸池公園と区民センター(コミュニティプラザ)にて「第48回 平野区民まつり」が開催されました。当日は10時の開会前から、区民の皆さんが多数ご来場され、賑わいは絶えることがありませんでした。出店、出演...
2023年9月も平野区内各地域で様々な秋祭りが開催されます。 お近くの方は、ぜひご参加ください。 ☆長吉川辺地域 【 川辺秋祭り 】 ・9/16(土) 19:00~ 宵宮 @川辺八幡神社 (奉納花火あり) ・9/17(日...