0250928 加美東スポーツ大会毎年、加美東ではこの時期にボッチャ大会が開かれますお子さまも、高齢者の方、身体の不自由な方も大いに盛り上がって参加できる、名実ともに「世代間交流」であり、「ユニバーサル」であるタイプのス...
今年も長寿を祝い、敬老祝いの会が開催され、各種表彰、挨拶ののち、二部のアトラクションで、住民の方々の特技が披露されました。...
令和7年度 9月の平野区内お祭り情報!! 〇令和七年度 川辺八幡神社秋季大祭(川辺秋祭り) ★9月13日(土) 宵宮 ・19:00 神社前→19:20 御旅所 ・19:40 御旅所→足洗神事→20:...
(参加者、一般、役員の方合わせて70名)★1件目は、日本赤十字社 大藪氏より、赤十字社の活動に関しての講演 国内災害救護および、そのための訓練、赤十字奉仕団、防災ボランティア活動、青少年赤十字メンバー、指導者育成等に関す...
今年も、加美東まつりが10月にしては暑い晴天のもとで行われました。恒例の子どもたちのダンスでは多数の親御さんたちが熱心に観覧、まつりが大いに盛り上がっていました。...
今年の敬老の日前後では厳しい残暑が続きますが、加美東小学校で敬老会が開催されました。 会長より、災害時において自らは安全であることを周囲に示すための「緑色のタオル」の説明があり、また式典の終わりには、日頃地域でお世話にな...
参加者スタッフ合わせて約90名が参加されました。 ■ガザ地区の現状 おたがいのマナーを配慮①送る表現が適切か?例えば「何で来るん?」は「なぜくるのか」と「どうやってくるのか」の二つの意味があるので、相手に誤解されないよう...
冬に逆戻りの寒い気候の中、また雨天にも関わらず、スタッフ含めて150名ほども参加者がありました!ジャッキアップ、ラップによる怪我の手当、AED、心マッサージ、煙体験の講習が消防署職員および、加美東防災リーダーにより行われ...