参加者スタッフ合わせて約90名が参加されました。 ■ガザ地区の現状 おたがいのマナーを配慮①送る表現が適切か?例えば「何で来るん?」は「なぜくるのか」と「どうやってくるのか」の二つの意味があるので、相手に誤解されないよう...
恒例の長吉中学校・生徒会主催、長原東地域活動協議会共催の「クリーンアップ活動」が開催されました。生徒と地域の住民の皆さんが一緒になって、地域を清掃する活動です。 班別に分かれて、担当経路のゴミを一杯拾って、校庭まで戻...
恒例の地域一斉防災訓練が瓜破東小学校にて開催されました。9時、各ブロックごとに基幹集会所に集合し、安否確認後、10時までに瓜破小学校に移動します。 その際、各町会の名が入った幟を先頭に入場します。 講堂で消防署の講...
川辺地域は市の防災スピーカ以外に独自の放送設備を持っており、今回、当該設備で訓練開始の放送が行われました。内容は、避難所開設訓練の一部として、各町会毎に避難住民の避難所登録を行い、今後は、カード式にするなどの迅速な対応が...