今年も長寿を祝い、敬老祝いの会が開催され、各種表彰、挨拶ののち、二部のアトラクションで、住民の方々の特技が披露されました。...
2025/9/10 健口体操を行いました。健康体操の間違いではありません。口腔機能の改善に役立つ体操で、舌や口の周りの筋肉の体操を行って、咀嚼・嚥下・滑舌・唾液分泌の改善効果を期待するものです。教材のビデオはある企業との...
毎週月曜日に実施されています。お世話をするボランティアさんも大変お疲れ様です。ここは、むしろ、ふれあいカラオケボックスという感じで、順番に歌う人を手拍子や合いの掛け声をいれて盛り上がっています。メニューのミックスジュース...
酷暑の中、最近では盆踊りを実施する団体が少なくなり、やや涼しくなった秋に秋祭りなどの形で実施する地域が増えてきています。しかし、喜連西地域では喜連西中央公園で2日間頑張って開催されました。毎年、露店はプロの方と地域の方が...
この地域は有志の方々が、各々主体となって活動を盛り上げておられます。無償の地域活動に関しては当拠点の使用料は無料とし、会費による稽古事などの団体活動に関しては使用料を頂いて、維持管理原資としています。 この地域では、百歳...
長吉小学校全生徒と地域の防災委員約30名が参加し、共同での防災訓練となりました。区役所からの防災講話のあと学年別に分かれて、低学年は防災グッズ作り、備蓄米調理や消防車見学、防災DVD視聴、高学年は水消火器・煙中避難体験、...
恒例の盛大な花見の時期のサロンが開催されました。参加者約70名の方々は、踊り、映像によるお花見会、クイズ、ダンス、全員での歌唱などを楽しんでおられました。20名以上の華やかな衣装のスタッフによる支援も素敵でした。...
(参加者、一般、役員の方合わせて70名)★1件目は、日本赤十字社 大藪氏より、赤十字社の活動に関しての講演 国内災害救護および、そのための訓練、赤十字奉仕団、防災ボランティア活動、青少年赤十字メンバー、指導者育成等に関す...
高齢者を中心にカラオケサロンが開かれ、約70人ほどの観客で会場が埋め尽くされました。ステージに上がって数十人の前で歌声を披露するのはちょっと勇気のいることですが、そんななか、9人が事前申し込みをされ、司会のコーディネータ...
クリスマス会を開催。クリスマスソング「もうすぐクリスマス」「あわてんぼうのサンタクロース」などを皆で振り付けしながら、唄いました。一人一人にお名前を呼びながら、ささやかなクリスマスプレゼントも配られました。...










