恒例の加美南部地域活動協議会主催「サマーフェスティバル」が開催されました。皆さん、夜店、バンドショー、盆踊りなどで楽しい一夜を過ごされました。...
総勢50人ほどの5班に分かれて実施された大人数での訓練でした。各班での避難者カードへの振り分け対応は、それぞれ個性があって正解というものはなく、改めて課題を認識されたようです。なお地域では11月に実施する、訓練を含む防災...
毎年、町旗の登場する重厚な雰囲気の瓜破西の敬老会はこの地域ならではの名物敬老会です。各町会長が旗をもって登場し、終了時には旗をもって退場します。足元の悪い中、スタッフ含め総勢200名ほどの催しとなり、終了後のアトラクショ...
長原町会、長吉町会及びスタッフのみなさん含めて総勢130名ほどの、式典抜きの、アットホームな敬老会が長原会館で行われました。このあと抽選等のお楽しみがありました。...
クライマックスの足洗い神事と花火大会を前に沢山の観衆が集まりました。 花火ばかり注目されますが、この祭りは江戸時代の大和川付け替えという大土木事業の際に 当地に遷された八幡様に故郷にお帰りいただく神事で住民の想いが詰まっ...
長原東地域活動協議会主催 長原東敬老大会が長吉中学校体育館にて開催されました。 第二部では長吉中学校合唱部や奈美京子さんの歌謡ショーがあり、皆さんに楽しんでいただけたようです。...
平野地域においても「敬老の日」当日に式典が開催されました。 昨今の酷暑の中にも拘わらず、参加者、スタッフ合わせて300人を越えると思われる人々が集ったため、それら人々の熱気でさらに熱い催しとなりました。 アトラクションは...
今年の敬老の日前後では厳しい残暑が続きますが、加美東小学校で敬老会が開催されました。 会長より、災害時において自らは安全であることを周囲に示すための「緑色のタオル」の説明があり、また式典の終わりには、日頃地域でお世話にな...
大阪メトロ平野駅の1,2番出口の地下道連絡通路上に平野西地域活動協議会の掲示板があります。 ときどき、張替えておられますので、楽しみにされている方も多いかと思います。 平野西のゆるキャラ「にしやん」が頑張っています。 来...
平野区民ホールにて、平野南地域の「敬老の集い」が開催され、地域の高齢者の皆さんが多数、来場されました。 本年は平野消防署の松前署長の講演や常磐会幼稚園園児の皆さんの出演、摂陽中学校吹奏楽部の皆さんの演奏、そして、地元・平...