この日、加美の旭神社では、「加美北東だんじり」と「加美正覚寺だんじり」の宮入があり、神社と周辺地域は大いに賑わいました。...
神様に喜んでいただくために2日目、3日目には九町の地車が曳行され、町を賑わせます。 最終日の4日目が夏まつりの本番となり、太鼓台(布団太鼓)が町内を巡行して、神輿の御移動を町に知らせ、道中の露払いをします。 太鼓台...
杭全神社では、布団太鼓の露払いのあと、お神輿の出発式があり、巡行が始まった。4日間にわたる平野郷夏まつりのスタートである。12日より九町のだんじり運行がみられる。...
長原東地域活動協議会の構成団体でもある「社会福祉法人 優心会・デイサービス、特別養護老人ホーム こうのとり」さん主催「こうのとりのたまご」が事業所内で開催され、地域の方が多数、ご来場されました。 支援団体や協力企業より支...
今年もGW中の5月3日に長吉のクラフトパークにて、「古代市」が開催された。この催しは、かつて、古代には大阪平野のあたりを河内湖が覆っており、長吉長原には良港があり、国際交流の拠点として、市が立ったと考えられることを偲んで...
あかる姫まつり実行委員会主催「第15回あかる姫まつり」が赤留比売命神社(三十歩神社)、平野公園、平野商店街一帯で開催されました。神社では神事、平野公園ではフリマや防災展示、音楽ステージ、商店街ではパレードの他、ふるまい...
恒例の長吉中学校・生徒会主催、長原東地域活動協議会共催の「クリーンアップ活動」が開催されました。生徒と地域の住民の皆さんが一緒になって、地域を清掃する活動です。 班別に分かれて、担当経路のゴミを一杯拾って、校庭まで戻...
恒例の地域一斉防災訓練が瓜破東小学校にて開催されました。9時、各ブロックごとに基幹集会所に集合し、安否確認後、10時までに瓜破小学校に移動します。 その際、各町会の名が入った幟を先頭に入場します。 講堂で消防署の講...
~ タウン・ミーティング in ひらの 平野西会館において、平野区まちづくりセンター主催のトーク・イベントを開催しました。 地域でご活躍されている3名のパネリストさんにご登壇いただき、地域活動について、実際、...
平野西地域活動協議会主催「防災研修」、本年は舞鶴市防災センターに行きました。 職員の方の丁寧なご指導・ご誘導のお蔭で、大変有意義な研修となりました。 研修後は「赤れんが博物館」の見学等があり、防災リーダー、運営委員...