スポーツの日の14日、平野区まちづくりセンター主催の同事業が加美連合会館にて開催され、約50名の方が来場されました。 まず最初に、今夏、能登地震災害復興ボランティアとして、石川県珠洲市に出向いた平野区各地域の皆さんがワン...
平野南公園にて開催される恒例のイベントです。 暑すぎる好天のなか、3台のだんじりが集結して、だんじり囃子を競ったり、歌謡ショー、常磐会吹奏楽団の演奏、フラダンス、ハーモニカ演奏など多彩な出し物や各団体の模擬店などがあり...
加美小学校にて、午後より開催されました。 オープニングは平野消防署レスキュー隊による懸垂降下訓練です。 そのあと、起震車による地震体験やゲーム、くじ引き、加美中学校吹奏楽部の演奏などがありました。 参加者の皆さんは防犯防...
恒例の加美南部地域活動協議会主催「サマーフェスティバル」が開催されました。皆さん、夜店、バンドショー、盆踊りなどで楽しい一夜を過ごされました。...
クライマックスの足洗い神事と花火大会を前に沢山の観衆が集まりました。 花火ばかり注目されますが、この祭りは江戸時代の大和川付け替えという大土木事業の際に 当地に遷された八幡様に故郷にお帰りいただく神事で住民の想いが詰まっ...
長原東地域活動協議会主催 長原東敬老大会が長吉中学校体育館にて開催されました。 第二部では長吉中学校合唱部や奈美京子さんの歌謡ショーがあり、皆さんに楽しんでいただけたようです。...
大阪メトロ平野駅の1,2番出口の地下道連絡通路上に平野西地域活動協議会の掲示板があります。 ときどき、張替えておられますので、楽しみにされている方も多いかと思います。 平野西のゆるキャラ「にしやん」が頑張っています。 来...
平野区民ホールにて、平野南地域の「敬老の集い」が開催され、地域の高齢者の皆さんが多数、来場されました。 本年は平野消防署の松前署長の講演や常磐会幼稚園園児の皆さんの出演、摂陽中学校吹奏楽部の皆さんの演奏、そして、地元・平...
平野区民ホールにて、平野南社会福祉協議会主催「第9回 平野南にぎやか講座」が開催されました。 当日は「子ども防災クイズ&ミニオンズフィーバー上映会」があり、子どもたちを中心に盛り上がりました。夏休みの楽しい思い出づくりに...
8回目となる喜連環濠地区まちづくり研究会主催「喜連 灯火の夕べ」が開催されました。 灯火の灯りは黄昏が漆黒に変わるころ、古い町並みを一層、幻想的に映し出します。 酷暑の中でしたが、灯火だけでなく、お寺でコンサートや...